【ガンダム】激カッコよき!!『新機動戦記ガンダムW-Operation30th-』公開されたぞ

ガンダムあれこれ
引用:https://www.1999.co.jp/image/10255379

今回はガンダムの話。
先日「新機動戦記ガンダムW」が30周年とのことで、YouTubeの「ガンダムチャンネル」で、『新機動戦記ガンダムW-Operation30th-』が公開されました✨

まぢかっこよすぎる!!

このクオリティで続編小説「Frozen Tear Drop(FTD)」の映像化をしてほし✨
ってか、ガンダムWも30周年なんだね…。
時が経つのは早すぎますね…。

後期のOP曲として使われていた、「TWO-MIX」の「RHYTHM EMOTIOM」を撮り直したのかな?
「Main theme song~RHYTHM EMOTION 30th Anniversary-」となっております。

冒頭部分に出てくるシルエットは「Endless waltz(EW)」版ではなくTV版の機体となっていますが、その後はEW版の機体が登場します。
更に公式からは「クロークドカスタム」として発表された、フードを被った機体が登場しますね。
個人的にはこれ、FTD版の機体だと期待しちゃたのですが…。

ウイングゼロ・クロークドカスタム
©創通・サンライズ

この映像自体FTDの登場人物らが登場しています。
ヒイロがパラシュートからの着地後、待っていた四人、デュオ、トロワ、カトル、五飛が、FTDのデュオ、トロワ・フォボス、カトリーヌ、ミル・マーキスへと変化。

デュオ、カトル、トロワ、五飛
©創通・サンライズ
デュオ、カトリーヌ、トロワ、ミル
©創通・サンライズ

で、ミリアルドっぽい青年と、仮面の人物。
これ、仮面の方はゼクスでなく、女性なので「シス・マーキス」ですよね?

ミリアルド?
©創通・サンライズ
シス・マーキス
©創通・サンライズ

ミリアルドでもない疑いもある…。

そしてTV版の「RHYTHM EMOTIOM」でも吠えさせられていたトロワ君…。
今回も

トロワの「くぇー」

キャスリン姉さんの投げナイフ刺さったんか??
劇中では決してこんな顔しないでしょ?
クールなキャラなのに曲にのるとノリノリなのかな??

その他にもウイングゼロ以外の4機もクロークドカスタムが登場。その前にはEW版の各機体戦闘シーンも出てきます。ヘビーアームズ改のミサイル一斉発射かっこよき✨更にはトールギスのバーニア全開やらエピオン仁王立ちや、ヒイロの実父であるアディン・ロウや子供時代のヒイロになる前のヒイロなんかも出てきて、ファン垂涎のできとなってます。トールギスはバーニアの色が黒だから、TV版でいいのかな?

ちなみに「Frozen Tear Drop」は2010年に発売されたガンダムA掲載の「Endless Waltz」の続編小説です。舞台はテラフォーミングされた火星。指導者ヒイロ・ユイやピースクラフト王らの過去や、主人公ヒイロの父、ヒイロがヒイロになった過去などが語られます。

登場機体は「オペレーション・メテオ」で使用された機体のプロトタイプ。ウイングゼロとの間の機体になり、それぞれ“スノーホワイト”、“ワーロック”、“プロメテウス”、“シェヘラザード”とカッコいい名称。シェンロンだけは出てこない…。全13巻あり私は途中で断念してしまいましたが、面白かったのでまたチャレンジしてみようかな✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました