【NBA】今年のPlayOffは下克上がすげぇぞ!ひょっとしたら上位全滅もあり得る??

バスケットあれこれ

今回はPlayOffが盛り上がっているNBAを一人がたりする回です。今年は下剋上がすげぇことになってます。

引用:https://pixabay.com/photos/basketball-team-players-match-nba-8030918/

今日5/15の時点で、西の2位のヒューストン・ロケッツ、3位のL.A.レイカーズ。
東の1位のクリーブランド・キャバリアーズが敗退し、東の2位、ボストン・セルティックスが3敗と崖っぷちです。

キャブスとサンダーが東西で頭一つ抜けていましたが、他はけっこうダンゴ状態。
にしても流石にキャブスが負けるとは思ってなかった…。
ペイサーズ強すぎん?

1stラウンド

先ずはファーストラウンドで6位ウルブズが、3位レイカーズを4-1で撃破!
レイカーズはルカ・ドンチッチとアンソニー・デイビスの大型トレード後勢いに乗り3位でプレイオフに突入しただけあって、まさかの結果でした。
これについては過去記事で。

また、プレイインから勝ち上がったウォリアーズが2位のロケッツを4-3で撃破しました。
最後はバトラーとカリーの経験値が上回ったかな?
特にカリーは怪我を抱えてもチームを引っ張りましたね。
その分ロケッツの悪童ディロン・ブルックスが評価を下げちゃいましたけど。
むしろ調子こいた発言の結果カリーに火をつけたのかもしれません。
流石に「オレは怪我したところ狙ってるぜぇ」はダメでしょ…。
百戦錬磨のベテランにはいらんこと言わないほうがいいですね。

ロケッツとしてはレギュラーシーズンではいい成績を残せましたが、流石にプレイオフでベテランチームに勝つには経験という部分で足りなかったかな?
ウォリアーズが相手ってのも良くなかったかも…。
ウルブズとかグリズリーズとかなら勝ててたかもしれませんね…。

カンファレンス・セミ

で、続くカンファレンス・セミ。
シーズン中圧倒的な強さを発揮した東1位のキャブスが、4位のペイサーズに4-1で敗退。
キャブスの主力に怪我が相次いだこともありましたが、それを差し引いてもペイサーズの勝負強さが目立つ対戦となりました。
過大評価の代表の汚名を着せられたPGのタイリース・ハリバートンが実は過小評価であったことを証明しましたね。
キャブスのドノバン・ミッチェルはまたも涙を飲みました…。
個人としてはすごいのですが、中々勝ち上がれないですね…。
今回はレギュラーシーズンの疲労もあってか、チームに怪我人が続出するという不運も重なりましたね…。
にしてもペイサーズ強い!!

残りの対戦として、西は1位のサンダーと4位のナゲッツが対戦していますが、こちらも五分。
最終戦まで行くんじゃね?
サンダーはキャブスをも上回る成績を残してのプレイオフ進出で、ファーストラウンドではグリズリーズをスウィープと寄せ付けませんでした。
シェイとモラントの熱戦を期待したんだけどな…。
対するナゲッツはクリッパーズと7戦までやっての勝ち上がり。
が、初戦はその勢いのまま勝利を収め、シリーズの行方をわからなくしています。

ただナゲッツはファーストラウンドで7戦やってますので、体力面でちょっと不安です。
ナゲッツはヨキッチ、ジャマール・マレー、マイケル・ポーターJr.に巨額の契約金を払っているため、正直選手層は薄いです。
昨シーズンの敗因も主力のスタミナ切れでしたが、選手層は変わらず。
早々にけりをつけなければ、スタミナ切れで今回も苦しくなるでしょうね。
ラスがいるからナゲッツに頑張ってほしいが…。

そして東は2位で、前年チャンピオンのセルティックスと、センターのカール・アンソニー・タウンズをオフに獲得し、チーム力を増したニックスとの対戦。
ニックスが3-1とリードしています。
ニックスはスターターの出場時間がレギュラーシーズンからずっと長いのが気になりますが、バランスは良く、チームバランスの良さに定評のあるセルティックスを崖っぷちまでおいやっています。
セルティックスはエースのテイタムが怪我をしたようですし、ちょっと連覇は難しそうですね。

どうなる?カンファレンスF

これでナゲッツ、ニックスが勝つと、去年のセミファイナルのカード再現ですね。
ニックスは主力の怪我でペイサーズに負けたのでリベンジしたいでしょう。
逆にペイサーズとしては去年怪我でセルティックスに負けたので、セルティックスにリベンジしたいでしょうね。

ナゲッツとしても去年のウルブズ戦の敗退は不完全燃焼だったでしょうから、なんとしてもサンダーに勝って、ウルブズとのリベンジ戦に挑みたいところ。

ただ、サンダーが勝ち上がれば近年優勝したことがないチームらが残ることになります。
サンダー、ウルブズ、ペイサーズは今年優勝すれば初優勝。
ニックスはかなり久々になります。
70年くらい以来?

個人的には上位陣全滅のプレイオフも見てみたい👀
まぁ、サンダーがナゲッツをくだすんだろうなぁ…。

ナゲッツを推してますが、ナゲッツ負けたらニックス推しかなぁ…。
流石にここからセルティックスの巻き返しはないだろうからね…。
ニックスとペイサーズのカンファレンス・ファイナルになれば、おぢさんファンを昔のライバル関係再現で燃えるはずね🔥

やっぱNBAはプレイオフが楽しすぎますね✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました