今回はNBAの話。
11月22日時点で2勝12敗とスタート大失敗をかましているフィラデルフィア・セブンティシクサーズについて語ります。
時期尚早ではありますが…
シクサーズ、ダメじゃね??
まぁ、私見ですし、今後トレードでの立て直しや若手の成長など伸びしろもあるので、一概には言えません。
が、現時点ではプレイインすら無理でしょ?な状態です。
原因としてはポジョとエンビでしょうね…。

トレードしちゃう?ケガの影響が大きいのかポジョ!?
シーズン前に鳴り物入りでシクサーズに加入してきたポール・ジョージ(以下ポジョ)。
攻守のバランスが良く、シュートレンジも広く、オールラウンドな働きが期待できるベテランプレイヤーです。
私は大好きです✨
昨シーズンまで在籍したものの、フィットしなかったトバイアス・ハリスのグレードアップとして大いに期待されました。
チーム第三の男として、大黒柱のジョエル・エンビード(以下エンビ)や、新進気鋭のPGタイリース・マクシーの負担を軽減させるため。
またチームにバランスや経験をもたらすための獲得でしょう。
オフにポジョがFAとなったときに、番組で共演したエンビが「当然うち来るでしょ?」みたいに誘ってましたね。
その甲斐あってのシクサーズ加入だったのですが、ここまでは期待に全く応えられていません。
というのも、プレシーズンで膝を痛め、開幕5試合を欠場。
その後復帰しましたが、平均28.9分の出場時間で、14.9得点5.4リバウンド4.8アシスト2.3スティールと、小粒な感じ…。
この間はエンビもほぼ出ていなかったので、マクシーに次ぐ活躍が求められたのですが…。
しかもチームも主力不在で勝てない中の起爆剤として期待したのですが…。
怪我の影響がやはりあるのでしょうね…。
出場時間は怪我からの復帰のため調整入っての短さかな?
しかし平均で20点取れていないのは流石に…。
しかもFG%が38.3%、3P%が27.8%とかなりの低調っぷりでした。
ここ数年はケガでの欠場が多く、年俸に見合った活躍ができていないポジョ。
老け込むにはまだ早いので、なんとかする復調してほしい。
ただ、主力不在の間、ルーキーの…が目覚ましい活躍を見せています。マクシーとのツーガードも面白そうなので、後述のエンビ含めて、ポジョ不要論も出てきそう。
デッドラインまでに動いても不思議ではない現状です…。
とは言っても、現状で受け入れるチームはあるのかな?
ウォリアーズとかバックスとか?
交換相手は分からない…😔
トレードしちゃう?リーダーとしてどうなのエンビ!?
個人的にポジョより低迷の原因と考えているのがエンビさん…。
シクサーズにドラフトされて以降、ここまで大黒柱として低迷時代からチームを支えてきた立役者です。
が、本当にリーダーとして相応しい?と議論されてきた選手でもあります。
Cとしてはシュートレンジも広く、現代のCとして、MVPをナゲッツのニコラ・ヨキッチと争うほどの選手です。
が、今シーズンはケガのせいで開幕から欠場が続き、ポジョの欠場&不調も相まって、チーム低迷の原因となっています。
今シーズンは4試合しか出てない?
去年のリベンジを期すシーズンでもあったのですが…。
そのためにポジョの勧誘もしたはずなのですが…。
シクサーズは間違いなくエンビのチームです。
シクサーズとしてもエンビを中心とした、エンビありきのチームを構成しました。
なので、そろそろファイナル出場もしくは優勝してもらわないと困るわけです。
めっちゃ負債が…。
そんな中、チームが連敗で苦しんでいる中でのチームミーティングで、タイリース・マクシーから「中心選手なんだから練習に遅刻しないでよ!!!」と言われてしまいました…。
シクサーズの中心になると練習が嫌いになるのか???
アイバーソンもそうだったよね…。
ここ数年ずっとエンビには”リーダーとしての気質”が疑問視され、”チームを勝利に導けるのか”も疑問視されていきました。
で、今回の遅刻指摘事件で、正直ファンとしてはトレードしていいんでない??ってなってないかなぁ。
負けてはいましたが、ルーキーガードのジャレッド・マケインが活躍していますし、マクシーもチームを引っ張っています。
なので、ポジョとエンビをトレードして、サンダーのように生きのいい若手を揃えた方がいいのかなって思います。
ただポジョもエンビもトレード先が見つかるかって問題もありますがね…。
アイバーソンはチームをファイナルに導き、批判を黙らせました。
エンビはどうするのかね???
ポジョは好きな選手なだけに、まだまだ活躍してほしいのになぁ…。
たぶん大ナタ振るうのでは?と思っている。
ダレル・モリーGMは強いチームは作るけど、勝てるチームは作れないよね…。
ハーデンのロケッツやら、エンビ中心のシクサーズやらさ😔
コメント