【NBA】オフの補強がいい感じ✨フィラデルフィア・セブンティシクサーズの2024-2025シーズン展望?

バスケットあれこれ

今回はNBA、オフにいい補強をしたフィラデルフィア・セブンティシクサーズの2024-2025シーズンの展望?について語っていきます。

オフの補強として、オールスタークラスのウイングプレイヤー、ポール・ジョージを獲得✨
ジョージは私の推し選手なので、オフの動向が気になっていましたが、まさかの移籍。
それも東に。
で、シクサーズに行くとは思いもしませんでした…。
個人的にはペイサーズに戻ってほしかった😔

その他、ナゲッツからレジー・ジャクソンが、ヒートからケイレブ・マーティンが加入。
バックコートやウイングが充実しました。
これで2024-2025シーズンも東の優勝候補に名を連ねられるでしょう。

シクサーズロゴ©NBA2K23
NBA 2K23_20231007172627

問題はPFポジション?

ってことで、主力選手を見ていくと、大黒柱のC:ジョエル・エンビード、昨シーズンのMIP、PGのタイリース・マクシー、SG/SFのポール・ジョージ、控えにはカイル・ラウリーやレジー・ジャクソンがいます。
さて、あとはケリー・ウーブレイJr.とケイレブ・マーティンかな?
スターターとして、PGがマクシー、Cがエンビで固定でしょうが、他のポジションはどうするのかな?
SGにウーブレイJr.入れて、SFにジョージ?PFにマーティンかな?

最近のNBAではSG、SF、PFのポジションはほぼレス化されていて、198cmくらいの選手もPFポジションにいますが、3&D的な役割が多いです。
なので殆どのチーム相手には戦えそうです。
セルティックスなんてまんまなラインナップしてますからね。
愛称は良さそう✨

でも東にはバックスがいるんですよね~。
バックスはPFポジションにヤニス・アデトクンボがいます。
ヤニスを止めることがバックスに勝つ上で重要事項となります。
昨シーズンのセルティックスの優勝はヤニス不在ってことも大きかったと思うし。
万全であればプレイオフで必ず当たるはずなので、このサイズ不足をどうカバーするかがカギになりそうですね。

健康状態も気がかり

どのチームにも言えることですが、シクサーズも健康管理が重要ですよね。
昨シーズンの終盤にエンビードがケガをし離脱。
それまでな東のTOP3にいたにもかかわらず、あっという間に6位に転落。
それもエンビードが復帰し、何とか持ち直しての6位でした。

エンビード不在の間はマクシーがチームを盛り立てましたが、勝ち星には結びつかず。
当時のNo.3でSFのトバイアス・ハリスはその役目を果たせませんでした。
そのためジョージ獲得へとつながったんですけどね。

そのジョージも決してケガが少ないわけでもなく…。
シーズンで大体60試合でたら御の字と言うか…😔な選手です。

シクサーズは層が薄いわけではありませんが、流石に二人抜けたらアウトかな?って戦力なので、ケガだけは注意してほしい。
とはいってもケガってのは予想外に起こるもの。
その時の対応力が求められます。
そのあたりはフロントとHCの手腕の見せ所でしょう。

流石にないとは思うけど、マクシーがケガとかもやめてほしい…。
若い伸び盛りの選手がケガするのが、ファンとしては一番起こってほしくないですからね。
たとえそれが嫌いなチーム、嫌いな選手であっても、”ダメ!絶対!!”です。

ケガによる長期離脱がなければ、シクサーズは何時もの様に東のTOP3になれるかなって思います。
が、東の他のチームも戦力が充実しているんですよね。
バックスはリラードとヤニスが戻ってきますし、セルティックスはラインナップが不変。
ってかポルジンギスが復帰?
ニックスはネッツからミケル・ブリッジズを獲得し、NCAAを二度制した時の選手が揃ったビラノバカルテットを結成。
なので東はセルティックス、シクサーズ、ニックス、バックスの四強かな?
マジックあたりも見過ごせないですけどね。
あとは昨シーズンにカンファレンス・ファイナルに進出したペイサーズあたりが注目かな?
一応そんな中でも怪我がなければシクサーズは強いと思う。
まぁ、問題点?もあるけどね…。

basketballの画像
引用:https://pixabay.com/photos/sport-basketball-ball-gym-activity-6902886/

PGはマクシーでいいのか?問題

私がシクサーズで懸念点を上げるとすれば、ケガを除けばPGです。
ここは昨シーズンに急成長を遂げ、MIPを獲得し、スーパースターへの道を歩き始めたタイリース・マクシーが務めます。
けどね、マクシーで本当に大丈夫か?ってのもあります。

まずは昨シーズン、エンビードが抜けた状態のシクサーズを勝たせられなかった点。
エンビードが抜けたのに勝てるわけがないのですが、それでも何とかしてほしいってのがありますよね。
PGってこともあり、自力でチームを勝利にってのは難しいです。
また自身がチームを引っ張ると言う経験も少ないでしょうから仕方ないではあるのですが…。
でも2ndエースであり、あの時点ではエースポジションにいたのですから、3位から6位転落はいただけないです。
それが良い経験となって、次のシーズンに活かせればよいですけどね。

ってかそれを期待している。
マクシーにはエンビードやジョージを喰って、大エースへと進化してほしい。

で、マクシーでPGは行くとして、プレイオフになるとプレッシャーがかかる舞台になり、そこで相対するのが一流のPG達です。
マッチアップ相手としては、ファイナルでMVP級の活躍をしたセルティックスのドリュー・ホリデー。
更にバックスの”デイムタイム”デイミアン・リラード。
プレイオフで名を挙げたニックスのジェイレン・ブランソンとペイサーズのタイリース・ハリバートン。
四強には手ごわいPGが勢ぞろいです。
ブランソンとハリバートンも経験はイマイチですが、昨プレイオフで激戦を体験し、大きな成長が見込めます。
ホリデーとリラードは言わずもがなの百戦錬磨。

それに対しマクシーは格としては一段落ちちゃうかな?
控えにカイル・ラウリーとレジー・ジャクソンがいますけど、そっちを使った方が良くない?みたいにならないでほしいなと…。
プレッシャーに耐え切れずに精神不調になり落ちぶれた元ドラ1PGはシクサーズにはいましたからね…😔
彼にも是が非でも復活してほしい。

ってな感じでシクサーズを見てみましたが、的外れなことも多いかな?
とはいえ、エンビードが全盛期なうちに優勝したいところ。
そのために34歳のジョージと4年という”破格”の契約年数で契約しています。
チームの核は揃っているので、後はケガに注意し、いい順位でプレイオフに望めれば、優勝のチャンスは大いにあるかと。
バックスと当たらずにいけたらファイナルは見えてくるかな?
個人的にはセルティックスには勝ててもバックスには弱い気がする。
ポール・ジョージに残された時間は少ないので、ファンとしては戴冠してほしいと切に願っています✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました